株式会社リンクス > 株式会社リンクスのスタッフブログ記事一覧 > ★リンクスニュース12月号★ 賃借人の残置物の取扱について

★リンクスニュース12月号★ 賃借人の残置物の取扱について

≪ 前へ|年末年始の営業についてお知らせ   記事一覧    ★リンクスニュース1月号★ 空家の取扱に要注意|次へ ≫

賃借人の残置物の取扱について


借人が動産類(残置物)を残したままいなくなってしまうケースは稀にありますが、その残置物の処分は、一体どうしたらよいのでしょうか。実際にあった判例を基に対策を考えてみたいと思います。


まず、前提として、日本では、「賃料を滞納しているため鍵を勝手に交換する」「家賃を支払えと張り紙をする」などの自力救済にあたる行為は、法的に禁止されていて、場合によっては、賃貸人側が賠償責任を負う事もあります。


今回ご紹介するケースは、借主が契約期間中に逮捕・勾留されたため、緊急連絡先である親族の同意得て賃貸人が動産類を処分したというケースです。


一見すると、親族の承諾を得ているため問題ないように感じますが、釈放された賃借人は、処分された動産の価額と慰謝料を求める訴えを提起しました。


判決は、処分された動産の価額の支払に加えて、不法行為に基づき、精神的な損害を含む慰謝料の支払いを命じました。


賃借人の今後が不透明であることや、実母の承諾を得ていることから、残置物の処分は可能だと判断したものと推察されますが、実際には、実母にその権限はなく、賃借人の承諾があったとは認められないと判断されたのです。


賃貸人は、原則として、法的手続きをとった上で動産を処分する必要があります。


対応策としては、賃借人の動産について処分権限を持っている代理人の承諾を得るか、賃貸借契約書の約定時に、動産の処分ができる条件などを定めて、事前に賃借人の合意を得ておくなどの対策が必要となります。


但し、仮に、契約書に処分に関する条文を入れてあったとしても、貸室の明渡(鍵の返還)を受けていなければ、処分はできないといった点には注意が必要と言えます。

 




≪ 前へ|年末年始の営業についてお知らせ   記事一覧    ★リンクスニュース1月号★ 空家の取扱に要注意|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


芙蓉ハイツ

芙蓉ハイツの画像

賃料
8.9万円
種別
アパート
住所
東京都板橋区南町39-7
交通
要町駅
徒歩15分

ミル・リヴィエール

ミル・リヴィエールの画像

賃料
5.9万円
種別
アパート
住所
東京都豊島区千川1丁目25-10
交通
要町駅
徒歩12分

ファミール幸町

ファミール幸町の画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
東京都板橋区幸町14-4
交通
大山駅
徒歩8分

一刻館

一刻館の画像

賃料
5.3万円
種別
アパート
住所
東京都豊島区高松2丁目10-9
交通
千川駅
徒歩8分

トップへ戻る